今日は二十四節気の”秋分”です!
9月23日は二十四節気(にじゅうしせっき)の「秋分(しゅうぶん)」です
1年を春夏秋冬 さらに6つに分けた暦が二十四節気
秋の二十四節気
立秋→処暑→白露→秋分→寒露→霜降
次の二十四節気は
10月8日の「寒露(かんろ)」です!
■ 秋分
太陽が真東から昇り真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる日のこと
秋分の日を中心(彼岸の中日)とした1週間が秋のお彼岸
“暑さ寒さも彼岸まで”といい、これから秋が深まっていく頃
■ 七十二候(しちじゅうにこう)
二十四節気をさらに3つに分けた暦
・初候 23~27日頃
雷乃収声 かみなりすなわちこえをおさむ
雷が収まる頃
・次候 28~2日頃
蟄虫坯戸 むしかくれてとをふさぐ
虫が巣ごもりの支度をはじめる頃
・末候 3~7日頃
水始涸 みずはじめてかるる
田んぼから水をぬいて稲穂の刈り入れを始める頃
******************
少し肌寒い朝に布団を引き寄せる日もあり、これから一日一日夜が長くなっていくのを実感してます
秋の夜長に何をしましょうか…📖
#二十四節気 #七十二候 #暦
#秋分
#春瓔 #shunyo #書
#今日は何の日 #筆文字
#筆文字art #和 #japan #cool #日本 #beautiful #書道 #japaneseculture #calligraphy #sumi #wabisabi #墨
#小川和紙 #細川紙 #手漉き和紙
#埼玉県 #ユネスコ無形文化遺産
#重要無形文化財 #小川町 #東秩父村